Ninja

4月に開催される「RETRO GAME À LA CARTE」に参加します

2016年4月16日(土)~17日(日)、静岡県沼津市で開催されるレトロゲームのイベント「RETRO GAME À LA CARTE」(レトロゲームアラカルト)に参加いたします。

インベーダーゲームの生みの親として有名な西角 友宏さん、『それは「ポン」から始まった-アーケードTVゲームの成り立ち』の著者である赤木 真澄さん、アーケード界の人間国保の高井商会の高井 一美さんといった豪華ゲストが集まり、アーケードゲーム黎明期の熱気を伝えるイベントで、私たちゲーム保存協会も講演をします。
講演内容は理事メンバーの福田による、アーケードゲームのプレイ記録についての講演、そして理事長ジョゼフによる、本邦初デコカセ復活プロジェクトと全タイトル紹介です。

decolist

そしてアーケードゲームのプレイ記録の講演は、現在はプレイしている画面のキャプチャーやビデオ録画が一般的ですが、この方法ではプレイヤーがどんなコマンド入力をどんなタイミングで行っているのか完全な記録はできませんし、同じプレイを実機で同じように再現することは不可能で、あくまでも記録の映像が残るだけです。例えば大昔のチェスの名勝負は全手が記録され現在でも同じゲームを再現することができますが、ゲームも、どのような手を打っているかが正確なタイミングと共に記録されるべきだと思いませんか?福田はその完全なプレイ記録を取るための全く新しいシステムを作っています。今回の講演ではその内容をわかりやすくご説明していく予定です。

デコカセ復刻プロジェクトは、ゲーム保存協会発足以来の重要なプロジェクトの一つです。そのマシンの特殊性、劣化と部品生産中止による復元の難しさから、これまで完全な復元や保存ができなかった幻のアーケードゲームの一つデコカセを、私たちは完全な形で修復し、専門的なレベルでデータを保存する技術を開発しました。現在、この技術のおかげで、たとえ劣化による故障や不備が出ても大部分のデコカセを修理し復元することができ、ソフトのリマスタリング作業ができます。今回の講演では全ソフトの紹介、そして小カセ、さらに幻の大カセの実機デモンストレーションを行います。

実際に動く大カセを目の前で見ることのできる非常に貴重な体験となるはずです。そして30年以上前に姿を消した幻の「戦国忍者隊」も!

さらに、フランスから日本のビデオゲーム史の専門家フロラン・ゴルジュを招いた講演を予定しているそうです。ゴルジュ氏の著書L’Histoire de Nintendo(任天堂の歴史)は全世界で翻訳され、ビデオゲーム史研究の基本図書となっています。レトロゲーム研究の最先端を知る素晴らしい機会になると思いますので、皆様ぜひご来場ください。

alacarte

参加無料
会場: プラサヴェルデ
住所: 〒410-0801 静岡県沼津市大手町1-1-4
詳細はこちら: http://retrogamealacarte.jp/
同イベントと同時に「はるこん2016」(http://www.hal-con.net/ja)も同会場で開催されています。

沼津周辺には、温泉や御殿場アウトレットもあり、週末のプチ旅行としてぜひお越しいただけたらと思います。

投稿カテゴリー:告知投稿講演