プロジェクトA
ポニーより1984年3月に発売
すばらしきかなカンフー!!
プロジェクトAといえばジェッキーチェーンの大ヒット映画。それをそのままゲームにしてしまったのが本作であります。プロジェクトAといえば、ジェッキーチェンの他にも、ユンピョウやサモハンキンポーも出演していて、豪華な顔ぶれで話題になった映画です。ジャッキー大好きな私は大いに期待してプレーしたものでした・・。
いきなりこの顔は
ゲームを起動するとオープニングが開始されます。そしてジャッキーのご尊顔が・・。しかし、この顔はジャッキーというより、どこかのフーテンの親父のようです・・。やるな、ポニー。
どんなゲーム?
ゲーム開始じゃ
しばらくすると海賊が登場します。こいつらを規定の数だけぶちのめすと、海賊のボスが登場するので、ボスを血祭りにあげると一面クリアとなります。
しかし、一対一ならともかく、海賊は最大3人まで増えるのでなかなかぶちのめすのも大変です。特に前に2人、後ろに1人いると最悪で、囲まれて逃げ道もなくボコボコにされてしまいます。
まじめ攻略
けなしているのかおもしろいのか、わからないレビューになってしまいましたが、結論としては「燃える!」ゲームです。たまに3+9+1のコンボを使ってみてください。後ろ蹴りが決まったところなんか、写真に収めときゃよかったと後悔するほどカッコイイです。
「プロジェクトA」に関連するすべての画面写真、パッケージ写真の著作権はポニーキャニオンに帰属します。
ゲームは、ジャッキーチェンが単身海賊の島に乗りこむところから始まります。しかし、一人で乗りこむなどという設定だったかな?という疑問がフッと私の脳裏を横切ります。しかも、この船、なんなんでしょうか・・。その辺の池にあるような手漕ぎボートのようです。そして島へ到着すると、ジャッキー全身姿で登場!!
・・・見てはいけないものを見てしまったような気がします・・・
ゲームが開始するとなぜかこうもりが大群で襲ってきます。こんなシーンがあったのか、とんと覚えていません。きっとカットされたシーンを忠実に再現したのでしょう。このコウモリは当たるとダメージを受けますが、何もしないとジャッキーの体力は回復するので、普通は死ぬことはありません。まぁパンチやキックでこうもりを殺すこともできるんですが、面倒なのでそのまま突っ走ることにしましょう。
さて、ここからはちょっとまじめに行きましょう。ジャッキーの攻撃パターンは左図の通り。1~9のテンキーとリターンキーの10個の技があります。最近の格闘ゲームだとコマンドでいろいろな技が使えますが、この時代にこの技の豊富さはすばらしい!!。キーボードの強みを十分に発揮しています。さすがはポニー。こんなときだけ誉めておきましょう。このキーはうまく出来ていて、使う技は4と6の移動と、3と9の前方攻撃が主なのでやりやすいです。まぁあとしゃがみの2をたまに使います・・。リターンキーはとどめに使います。ある程度海賊にダメージを与えると、海賊があお向けに倒れる(というか、寝ているようにしかみえないんですけど)ので、そのときにこの必殺のツキを食らわします。


