
プロローグ
作品紹介
ストーリー
登場人物
思い出の日々
ゲームのポイント
ミスティーブルーの謎
隠しモード
あなたの和哉度チェック
データ
| 妙に気があって一緒にいられるだけて楽しかった僕たちだったけど、それぞれが自分の持つ夢へ近づくため別々の人生を選択し、はなればなれになったのは4年前の春。失うことさえも美しいと感じていた頃、何ひとつためらうことなく純粋に夢を追った───。そして今、僕達は一つの事件をきっかけに再会を余儀なくされる。何もかもが……あの頃のままだと信じていたのに何かが違う───。 |
| ふり返れば |
| 思い出は |
| いつもやさしい |
| 音楽を勉強するからとアメリカへ渡 | ![]() | ![]() |
| った和哉がもうじき帰ってくる… | ||
| 連絡をもらったとき、オレの胸に4 | ||
| 年前のあのきらめいた時がよみがえ | ||
| ってきた | ||
| それはあまりにもまぶ | ||
| しくて、切ないほど甘 | ||
| 味なひとつの季節だっ | ||
| た | ||
| - 1983年 TOKYO - | |
![]() | |
| 渋谷駅から少し奥まった路地裏にある店 | |
| 「クロコダイル」 | |
| そこがオレたち5人の出会いの場所だった | |
| オレはクラスメートで親友 | |
| の和哉を誘っては、その店 |
| によく遊びに行った | ![]() |
| 別にオレたちが不良ってことではないけど学校 | |
| はつまらなかった | |
| オレは何かをしたいのに目的が定まらずけっこ | |
| うムチャな生活を送っていた | |
| だが和哉はちがっていた | |
| すでに音楽という目標をもってヒマがあればギ | |
| ターをいじり曲を作っていたのである | |
| どこまでも純粋に夢を追っていた和哉だったが17才の夏、や |
| はり「クロコダイル」で藤木麻衣子という女性と知り合い恋に |
| 落ちていく……… |
![]() |
| 和哉と麻衣子では完全に麻衣子の方が一枚上手で何かにつけて |
| はふりまわされていた |
| 和哉は麻衣子に |
| 「私今度モデルとしてデビューするのよ」と言われ、すぐに有 |
| 名になってしまったことにとまどっていたようだった |
| そんな和哉をひだむきに追い続けていた女の子夏井エリもまた |
| 忘れられない存在である |
![]() | |
| 外国からロックミュージシャンが来ると、彼 | |
| らに群がるグルーピーのひとりで性格といい | |
| 行動といい、いつもぶっとんでいたけど、な | |
| ぜか憎めない不思議な女の子だった | |
| エリは和哉を真剣に好きだったようで、自分 | |
| がグルーピーだということを和哉にだけはか | |
| くし続けていたから、オレたちもその事につ | |
| いては和哉の前では口を閉ざした | |
| ちょっと複雑な人間関係かも知れないけどそ |
| のエリに好意をよせていた森川祐太のことも | ![]() |
| ここでふれておきたい | |
| オレたち5人グループの中では一番まじめな優等生 | |
| タイプで女にもほとんど免疫はなかったようだ | |
| かしこいのに不器用にしか生きられない奴ででも、 | |
| そんな祐太だからこそみんなにしたわれていた | |
| 祐太はエリに、エリは和哉に、そして、和 | |
| 哉は麻衣子へと思いをはせていたあの頃 | |
| ひとりひとりが恋に対しひたむきで素直に接していた | |
| 想いがかなわなくても5人がそろう日は一番だったし、何をさておいてもメチャ |
| クチャ楽しかった |
| みんなでいろいろなことをして遊んだ日もあれば、互いの夢を無我夢中で語りあ |
| かした夜もあった |
![]() | ![]() |
| せつなさのひとつひとつさえも美しいと感じてしまえるよう |
| な悲しいほどのきらめきに、オレたちは無意識の中で酔って |
| いたのかもしれない |
| 奇妙なバランスで保たれていた5人だった |
| それぞれが自分の持つ夢へ近づくため、は |
| なればなれになることを余儀なくされる |
| オレは映像方面にとりあえず進もうと思い、大学は芸術学部 |
| に決めた |
| オレなり様々な想いを引きずっての決意だった |
![]() | ![]() | |
| エリはきっぱりと身辺を | ![]() | |
| 整理し、女子大の短期大 | ||
| 学部へと進学した | ||
| その変わり身のいさぎよ | ||
| さにエリらしさを感じる | ||
| 一方祐太は、父親が経営する会社のひとつである外 | ||
| 車のショップをまかされることになり、本格的に経 | ||
| 営学を学ぶ方向でがんばるということらしい | ||
| 麻衣子は言うまでもなく、高校時代からしていたモデルの世界 |
| へ本格的に入っていった | ![]() |
| オレはふと思った | |
| 和哉と麻衣子はどうなるのだろう? | |
| あの二人の間にはオレが介入できない何 | |
| かが存在していた | |
| それはある瞬間をさかいに互いが互いの | |
| ことについて一切ふれなくなった事実が | |
| すべてを物語っていた | ![]() |
| ただ、オレ自身もその件にふれるつもり | |
| はなかったし自然にまかせるのが一番だ | |
| ろうと思った | |
| その和哉だが高校時代の夢をそのままつ | |
| らぬいていく… | |
| 音楽を捨てることはできないんだ、とオ | |
| レに告げた | |
| 高校時代、確かにオレたちは同じ時を同じ感性でいっしょに過ごした |
| いずれまた出逢うこともあるだろう |
| でも、今は別れの時なのだ |
| 最後にみんなで記念写真をとった |

電撃解散したロックグループ「オルフェ」のコンサート。
水上和哉・・・プレイヤー演ずる本作品の主人公。音楽の勉強でアメリカに渡っていたが、4年ぶりに日本に帰ってきた。
松宮・・・帰国した和哉をバンドデビューさせるための話を持ちかけてくる音楽プロデューサー。ゲーム開始直後に殺害されてしまう。
藤木麻衣子・・・高校時代の和哉の恋人。そのいきさつやそれ以後のことについてここで書くような野暮な真似はしないので、実際に遊んで確かめてみていただきたい。
夏井エリ・・・和哉をひたむきに追い続ける女の子。職場に恋人がいたりするが、エリが「ボーイフレンド」だと言い張るように、半ば強引なものなのかも(^^;)。
森川祐太・・・外車ショップのオーナーで、エリに片想いなおとなしめの性格。優しい顔して脅迫ファクスを送ったりするのも、エリに対する愛情の裏返しか。
ミッキー・・・現在音楽関係の仕事をしている(らしい)。和哉にいろいろと力を貸してくれる。
井上ユカ・・・麻衣子と同じ事務所のモデル。斉木と深い話をするとユカについての話を聞ける。
本郷アキラ・・・元アイドルで現在は音楽関係の会社にいる。かつてエリが追っかけをやっていたというが…なんかタイムラグがおかしくない(^^;)?
冬木麗香・・・作詞家。オルフェに詞を提供したり、斉木との関係は結構深い。このあたりもゲームで確かめてみていただきたい。
俊彦・・・エリの恋人。だが、和也が帰ってきたため関係がぎくしゃくし、結局振られてしまう。話題には出てくるが、実際の顔見せは少ない。
斉木徹・・・ロックバンド「オルフェ」のボーカリスト。和哉のあこがれとするところであり、実際にミッキーを通じて親交を深めることになる。
和哉には「無実の罪をはらす」という大きな目的があるのですが、このゲームにはいわゆるゲームオーバーがないため、最終的にはこの目的は単なる通過点にしかならなくなります。
この作品(88版)には、各人との親密度を操作したり、いきなりエンディングを見る方法が存在します。
1.優柔不断である「ミスティブルー」に関連するすべての画面写真、パッケージ写真の著作権は株式会社エニックスに帰属します。