名ゲームプログラマー三津原敏さんがゲーム保存協会の名誉会員に加わりました

この度、ゲーム保存協会では、90年代から多くのゲーム開発に携わり、今もゲーム業界で活躍している三津原敏さんを名誉会員としてお迎えすることになりましたので、お知らせします。

名誉会員とは

ゲーム保存協会では、ゲームソフトやハードウェア、雑誌や書籍などを収集するだけでなく、こうしたものを作っていた当時の第一線のクリエイターの皆さんとの輪も大切にしています。人がいなければ文化は生まれません。名作ゲームの裏には、必ず、一人一人のヒューマンドラマがあるのです。人の足跡を記録し、証言を記録することも大切なゲーム保存活動である、との思いから生まれたのが、ゲーム保存協会の「名誉会員」制度です。

三津原敏さんについて

1990年よりハル研究所へプログラマーとして入社。多くの作品、アプリケーション開発に携わります。1999年に同社を離れた後はミラクルアーツ代表取締役として多くの作品にプログラマーとして携わり、2012年にハル研究所に復職。2015年より代表取締役社長へ就任し、星のカービィ25周年キャンペーンなどをプロデュースし、現在はハル研究所役員を退任し、ミラクルアーツ代表取締役兼プログラマーとして活躍されています。
以前よりゲーム保存協会の活動について応援をいただいていましたが、今回改めてゲームを文化として次世代に残すという活動方針への賛同をいただきました。この度、名誉会員として当協会への参加をご快諾いただいたことに感謝申し上げます。

ゲーム保存協会を応援する三津原敏さんからのメッセージや略歴は、こちらのページでご確認いただけます。

名誉会員 三津原敏

ゲーム文化の歴史に貢献された方からの応援は、活動を続ける私たちにとって、とても心強いものです。
未来にゲームの歴史をしっかりと伝えていくために、一つでも多くの資料を残し、一人でも多くの方と協力して取り組みたいと考えているゲーム保存協会。取り組みへの参加方法は様々です。今後も名誉会員に参加いただける方が増えるよう、透明性を保った団体運営と真摯な活動展開を維持してまいります。

ぜひ今後のゲーム保存協会の取り組みへのご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

サポーターに登録する

ニュースレターvol.20発行のお知らせ

日頃より当協会をご支援いただき、誠にありがとうございます。

恒例の年末発行のサポーター会員向けニュースレターGPS News vol.20を発行しました。
今号は新しい名誉会員のご紹介、文化庁メディア芸術アーカイブ推進事業活動ご報告の記事をお届けします。

→【デジタル図書館】ニュースレターvol.20 PDFダウンロード

今回の事業報告ニュースレターは、どなたでもダウンロードいただけますので、ゲーム保存活動の支援に興味を持っている方はもちろん、知人などに当協会への活動をお伝えいただけますと幸いです。

ゲーム保存活動は、現在、ゲーム保存協会が全力で活動をしていますが、すでに保有している資料ですら、そのほとんどが時を経るごとに劣化により失われてしまいます。
補助金のおかげで活動できたものも数多くございますが、非常にご支援が不足している状況です。
長期的な活動継続のために、国や企業、個人一人ひとりの皆さまのご支援が少しでも必要です。
サポーター会員の皆様には年会費の口数更新の他、ご都合の良いタイミングでの都度寄付など、ご支援をご検討いただけますと幸いです。

引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします。

→サポーター登録はこちら

過去発行ニュースレター・限定資料の一般公開を拡大しました

ゲーム保存協会の活動をより広く皆様に知っていただくため、会員限定で公開されていた資料を一般向けに公開範囲を拡大いたしました。
今回はニュースレターのバックナンバーだけではなく、限定資料も公開。
「ゲーム保存学 最前線」は、理事長ルドンが2017年に参加したイベントにて限定配布したゲーム保存の学問、重要性を語った全15頁の小冊子で、大きな反響がありました。

■公開中の資料
【ニュースレター】
・日本語ニュースレター 13~18号(2020年度春~2021年事業報告)
・英語ニュースレター 4~6号(2019~2021年度)

【限定資料(冊子)】
・「ゲーム保存学 最前線」(2017年・限定版)

デジタル図書館にてPDFダウンロードいただけますので、ぜひお読みください。

→デジタル図書館(一般公開)

100年先の未来へゲーム文化を遺すため、私たちの活動は、サポーターの皆さまから会費やご寄付で実現しております。国や企業からのサポートもまだ不足しており、一人でも多くの方からのご支援が必要です。
この機会に当協会のゲーム保存への活動を知っていただき、当協会への活動ご支援をご検討いただけますと幸いです。