2019年開催イベント「宮路洋一氏 特別講演」、ゲームアーツ「デジタル展覧会」を会員限定で公開

暑い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

日頃よりご支援いただいている会員の皆さまへ感謝の気持ちを込めて、2019年8月3日(土)に開催された「伝説のゲームクリエイターに聞く第4弾」講演の模様を会員限定でWebコンテンツを公開いたします。
開催当日、遠方でイベントに残念ながら足を運ぶことができなかった方、都合がつかなかった方、または当協会の活動を知らなかった方でも、ご自宅のWeb上でご覧いただけます。

一般の方は、新規サポーター登録で当協会にご支援いただくことで、会員限定コンテンツをご覧いだけます。

 

特別講演「伝説のゲームクリエイターに聞く」とは

当協会では、ゲーム作品を作った人の足跡を記録し、証言を記録し、後世に残すことを目的として、ゲームクリエイターの方をゲストにお迎えしイベント講演を開催しています。
イベント講演はサポーターの皆さまによるご寄付・ご支援によって実現しています。継続的なご支援をいただき、改めて感謝申し上げます。

①2019年開催イベント 「伝説のゲームクリエイターに聞く」第4弾
ゲスト:宮路 洋一氏

ゲームアーツ元代表取締役社長の宮路洋一さんをゲストにお迎えした講演です。
宮路さんは高い技術力で素晴らしいゲームを数多く発表してきた「ゲームアーツ」を設立した社長として知られていますが、数多くのゲームプロデュースに携わり、黎明期のPCゲーム開発にまつわるお話やセガハードを中心としたコンシューマーゲーム開発の裏側など、貴重なお話を伺いました。

アマチュアからゲームアーツ設立時のお話や、「テグザー」「グランディア」など、約3時間に渡る講演を一言一句、文字で記録したものをWebコンテンツとしてご覧いただけます。
当日のの臨場感を再現したボリュームたっぷりのコンテンツですので、ぜひご覧ください。

→【会員の方】講演コンテンツを見る(要ログイン)

※デジタル図書館>サポーター会員限定コンテンツ>2019年特別講演 からご覧ください

 

②デジタル展覧会
ゲームアーツ黎明期-初期のゲームソフトを振り返る-

株式会社ゲームアーツは、1985年の設立直後PC-8801mkⅡSR専用のゲーム「テグザー(THEXDER)」と「キュービーパニック」をリリースして大きな反響を得た企業です。
翌86年「シルフィード(SILPHEED)」を発売、確かな技術力を示した後、片山まさゆきの漫画を原作とした「ぎゅわんぶらあ自己中心派」で多彩な麻雀の打ち筋による表現、以降「ゼリアード」「ヴェイグス」「ファイヤーホーク」等の作品でPC業界に強い印象を残し、アクション、シューティング、麻雀を含むテーブルゲーム、ロールプレイングゲーム、アドベンチャーゲーム、また野球ゲームなどもリリースされており、特に初期のゲームアーツの作品は特定のジャンルに偏らないのが特徴的です。
イベント当日に展示した、「テグザー」「シルフィード」「ぎゅわんぶらあ自己中心派」シリーズなど貴重な初期作品をデジタル展覧会にてご覧いただけます。

→【会員の方】特別展を見る(要ログイン)

 

過去のイベント講演もご覧いただけます

2016年、2017年開催の講演も会員限定にて公開しておりますので、あわせてお楽しみください。

→デジタル図書館はこちら

 

100年先の未来へゲーム文化を遺すため、これらの講演・展示イベントは、サポーターの皆さまから会費やご寄付で実現しております。
保存活動は、完全無償のボランティアがいても、工具や器材の購入、また週何日も続く作業を完全に無給でできる余裕のある人は少なく、お金がなければ活動は継続できません。
国や企業からのサポートもまだ不足しており、皆さまからのご支援が少しでも必要です。
ゲームの歴史を残し多くの人に伝えることができるよう、当協会への活動ご支援をご検討いただけますと幸いです。

文化庁アーカイブ推進事業 2021年度ご報告・ニュースレターvol.17発行のお知らせ

日頃よりゲーム保存協会をご支援いただき、誠にありがとうございます。

ニュースレター 最新号GPS News vol.17を発行いたしました。
今回は、2021年度・文化庁メディア芸術アーカイブ推進事業の活動報告をまとめています。
会員の方以外でもどなたでも、PDFダウンロードしてご覧いただけますので、ぜひご覧ください。

ニュースレターVol.17 PDFのダウンロードはこちら

■活動期間:2021年6月7日~2022年2月28日

■活動内容:詳細はPDFをご覧ください。
①同梱資料の登録
②データベースへの情報入力
③パッケージの電子化
④書籍情報の目録作成
⑤半導体メモリの目録作成
⑥磁気媒体電子化情報の登録

文化庁メディア芸術データベース情報公開

昨年先行して公開されたゲーム保存協会のオンラインゲームカタログですが、ついに今年、文化庁のメディア芸術データベース(MADB)にゲーム保存協会の資料情報がリンクされました。
これまでの助成事業の中で、資料情報の整理と連携の準備を進めていましたが、データベース同士の連携が取れたことで、現在、PC-8801関連の1,511本のゲーム資料について、ゲーム保存協会の資料情報が反映した信ぴょう性の高いデータが表示されるようになっています。

文化庁・メディア芸術データベース(MADB)

日本のゲーム史やゲーム文化研究に必要な、信頼性の高い資料情報が残され、半永久的に情報を利活用できるようになるのは、大きな成果です。
まだ一部の情報連携のみですが、今後徐々に連携資料数を増やし、将来は双方のデータベースで最新情報のアップデートが行えるような仕組みを作れればと考えています。


【ゲーム保存協会のゲームカタログも公開中

ゲーム保存協会ゲームカタログ


皆さまにとって、ゲームの歴史を深めるきっかけとして、そして研究を助けるツールとして、有効活用いただければと思います。
ゲーム作品とその文化を100 年先の未来に残すため、今後とも活動を支えるご寄付・ご支援をお願いいたします。

事業報告ニュースレターvol.15発行のお知らせ

日頃より当協会をご支援いただき、誠にありがとうございます。
9月にゲーム保存協会10周年を迎えることとなり、皆さまの日頃の応援の賜物と厚く御礼を申し上げます。

さて、毎年秋に発行しております、事業報告のニュースレターvol.15を発行いたしました。
2020年度の活動報告・会計報告、また2021年度の活動計画についても掲載しております。
どなたでもご覧いただけますので、この機会に当協会の活動を知っていただく機会となれば幸いです。

→デジタル図書館・事業報告はこちら

ニュースレターの郵送ご希望の方につきましては、10/11週以降に発送手続きを行う予定です。
到着までいましばらくお待ちください。

 

■サポーター会員のニュースレター受け取り方法変更ご案内
ご登録時、レターの受け取り方法をPDFもしくは、
郵送・PDFのいずれかをお選びいただいております。ご登録後に受け取り方法変更をご希望の場合、マイページの「個人情報の変更」からお手続きをお願いいたします。

 

ゲーム保存協会は、前年に引き続き、2021年度文化庁メディア芸術アーカイブ推進支援事業の助成を受け行うことが決定しております。
活動11年目を迎え、ま皆さまにご支援いただけるよう活動を継続してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。